あなたの悩み、知りたいことを解決します。たしかな情報を知りたい方は、ぜひチェック!

オトハピ

オートレース

オートレースSG優勝戦のレースを読み解く!鈴木圭一郎本命!

オートレースSG優勝戦のレースを読み解く!鈴木圭一郎本命!

オートレースSGオールスター優勝戦。今回のSGは湿走路の優勝戦になりそうということで、この記事ではオートレースSGオールスターの優勝戦を湿走路で予想します。本命は川口の実績をみて鈴木圭一郎選手です。対抗は永井大介選手。

スタートの展開予想もしているいので、あなたの予想と比べてみてください!

【優勝戦の湿予想】

外コースが良い

67-67-3458 8点

インコースが良い

478-478-全 36点

\オッズパーク会員は湿走路予想アリ/
ネット投票するならオッズパーク≫
詳細を見る

オートレースSGオールスター:12レース【湿予想】

選手名 スタート
10 岡谷美由紀
10 春本綾斗
10 鈴木宏和
10 黒川京介
10 佐藤摩弥
10 永井大介
10 鈴木圭一郎
10 青山周平
S後の展開予想 35461782
車券 落ち着いた配当
鈴木圭一郎
永井大介
青山周平
× 黒川京介

H:ハンデ

スタート展開ですが、結論を言うと345678どれも先行があります。

基本は鈴木宏和選手のトップスタートに続く佐藤摩弥選手。黒川京介選手も良いスタート力があるので、出れたら345もあります。あとは、湿は空回りを気を付ける鈴木宏和選手なので、3が並みスタートのときの45の先行や678も抜群のスタート力があるので、ハマれば外からの先行もあるのです。

岡谷美由紀選手も今節スタート行けているので3の次もなくはないですね。

川口オートレース場の湿走路の特徴は、走れるコースが雨降り方や水の浮き方によって変わります。10レース11レースで伸びるコースをチェックしておくのはとても大事です。けれども、雨の降り方によってはレース直前でもグリップが効くコースが変化してくるので予想が難しいです。

本命は鈴木圭一郎選手。川口の湿はこのメンバーで一番合うでしょう。ただし、インコースが良くて前に選手が重なったときは抜いていけないこともあります。水がたまるような雨で中間外目コースなら鈴木圭一郎選手、インコースでも青山周平選手より先にいけば優勝です。

対抗の永井大介選手。外コースがハマったときは優勝も考えられます。ですが、ハマらなければ車券外もありえるのが湿の永井大介選手です。

3番手は青山周平選手。川口は外コースがいいイメージがあるので、インの青山周平選手より中間より外目の鈴木圭一郎選手や永井大介選手が良いと考えました。優勝するならインコースが効く走路です。

4番手黒川京介選手。昨日の黒川京介選手の本人コメントの通り「走れたり走れなかったり」するので、コンディションがマッチすれば優勝のチャンスありです。また、試走劣勢でも本走で走れることもあるため、黒川京介選手が売れていなかったら穴になるとみています。

大穴になりますが、インコースが良いときの春本綾斗選手は抑えがいります。インしか走りませんが、インの先行なら湿走れるので超大穴は春本綾斗選手の連対です。

まとめ

オートレースSGオールスターの湿走路予想は以下の通りです。川口オートレース場は雨の降り方によってコースが変わるので、とても難しいです。総合的に判断して、本命は川口湿走路の実績がある鈴木圭一郎選手、対抗は永井大介選手の車券にしました。

外コースが良い 67-67-3458 8点

インコースが良い 478-478-全 36点

-オートレース
-, ,

© 2023 オトハピ