amazonフレックスは稼げます!なぜなら、配達の仕事がおよそ2,000円前後の時給換算になるからです。この記事では「アマゾンフレックスで稼げる!」「配達をする6つのポイント」を解説します。軽バンで配達をご検討の方はご覧になってください。
GMSリース
アマゾンフレックスを始めるには、リース車を用意しましょう!なぜなら、頭金いらずで、納車も早い【最短3週間】自由な時間に稼ぎたい方にぴったりなのが『GMSリース』。GMSリースならば、面倒な黒ナンバーの代行取得が可能、さらに月に3万円代の料金で利用できるから一番おすすめです。
業界最安レベルで審査通過率98%だから安心
業界最安級×軽バン【GMSリース】

amazonフレックスは稼げる!時給がおよそ2,000円だからです
時給換算3,241円
今日の成果!!
【売り上げ】
¥12964(アマゾンフレックス)
【稼働時間】
約4:00
【時給換算】
¥3241今日は6時間シフトで荷物56個でしたが2時間余りで終えられました〜
不在が4件ありましたが、どうしても残業したくない念が通じたのか不在周りしたら配完出来ました!
3回連続配完です🤘✨— えびすけ@アマフレ、UberEats配達員 (@UberEbisuke) December 12, 2020
時給換算2,222円
今日の成果!!
【売り上げ】
¥11112(アマゾンフレックス)
【稼働時間】
約5:00
【時給換算】
¥2222今日は6時間オファーでしたが、5時間で終えました〜
最後のお客様が時間指定なのに不在で困りましたが、ダメ元でロビーに置き配でもいいか連絡したらOKもらえたので配完で終えられました!— えびすけ@アマフレ、UberEats配達員 (@UberEbisuke) December 9, 2020
時給換算1,971円
今日の成果!!
【売り上げ】
¥10186(アマゾンフレックス)
【稼働時間】
約5:10
【時給換算】
¥19715:30シフトを5:10で終えました〜
荷物量は60個前後だったので4時間で終わるかなと見込んでいましたが会社関係の荷物多くて意外と時間かかってしまいました。でも時間内に終えられてよかったです🙏— えびすけ@アマフレ、UberEats配達員 (@UberEbisuke) December 7, 2020
このようにamazonフレックスは、時給換算でおよそ2,000円前後になるため稼げる配達業務です。
とはいえ「みんながみんな稼げるのか?」について調査済!稼げないパターンはこちら。↓↓↓
アマゾンフレックスで稼げない人の理由にはクビがある
アマゾンフレックスで稼げない理由は、次の2つです。
- オファーが取れない人・知らない人
- アカウントが停止になる人
アマゾンフレックスで稼ぐには、スマホを使ってオファー(配達業務)を自分で取らなければいけません。また、amazonアカウントを停止にされない行動が必須です。
オファーが取れない人・知らない人
オファーが出るタイミングがわからないと、そもそもオファーが取れません。
各ステーションのオファーが出るタイミングを把握して、オファーを取りましょう!
参考
オファーは一斉にドライバーに知らされます。
同じ条件になるので、反応の良いスペックが高いスマホのほうが更新ボタンやクリックが有利のようです。
アカウントが停止=実質のクビになる人
- 荷物を届けることができない人
- 間違って配達をする人
- オファーをすぐにキャンセルする人
- 荷物を丁寧に扱わない人
- 時間指定を無視する人
- 遅刻をする人
- 配達指示が守れない人
- 配達の不正をする人
つまり、これらに当てはまらないように業務をこなすことで、アカウント停止をさけることができます。まじめにかつ、きちんと仕事をこなせる人はクビにはなりません。
配達を始める前の6つのポイントを押さえよう!
アマゾンフレックスを始める前に6つのポイントを押さえることによって、稼げるのかが見えてきます。
アマゾンフレックスへ登録
アマゾンフレックスの公式サイトで募集中のエリアがわかります。
アマゾンフレックスはこちらから登録できます。≫アマゾンフレックス公式サイト
儲けるために車にかかる費用を知ろう!
ドライバーの車で負担となるお金は以下の6つが主です。
- ローン
- 車検
- メンテナンス
- 駐車場料金
- 任意保険
- ガソリン代
項目 | 金額(月額換算) |
ローン | 14,000円~20,000円※1 |
車検 | 2,250円(目安)※2 |
メンテナンス | 2,500円(目安)※3 |
駐車場料金(愛知県小牧市) | 4,000円~10,000円※4 |
任意保険など | 5,500円~1,5000円※5 |
ガソリン代 | 20,000円~40,000円※6 |
合計 | 48,250円~89,750円(目安) |
※1:50万~70万の軽バン(中古車)の3年ローンを組んだ時の目安です。
※2:車検費用を5,4000円を月額換算しています。
※3:タイヤ交換やオイル交換を含むメンテナンス費用を月額換算しています。
※4:駐車場代
※5:任意保険は等級の違いです
※6:ガソリン代は走行距離2,200~2,640kmで計算しました。
中古車は状態が未知数であるため、先が読めません。車へのコストはさらに上がる可能性があります。
アマゾンフレックスで必要な物
アマゾンフレックスで必要な物は以下の11点です。
- 免許証
- 任意保険
- 黒ナンバー車(軽バン)
- ボールペン
- スマホ
- 地図アプリ
- 台車
- スマホの充電
- 作業用の服
- 運動靴
- ポシェット
アマゾンフレックスで必要なものはこちらの記事で紹介しています。≫アマゾンフレックスで必要な物11選
黒ナンバーの軽バンを用意
アマゾンフレックスの業務には、黒ナンバーの軽バンが必要です。軽バンがあれば、黒ナンバーの届け出を経て用意できますが、軽バンがない方は新規購入かリースの選択があります。
黒ナンバーをどうする?
- 新規で軽バンを購入して黒ナンバーにする
- カーリースで黒ナンバーを取得してもらい使う
3年続ける自信がある方は、最初から新車購入や新車のカーリースという考えもいいですね。共通点は配達車のメンテナンストラブルを考えることなく、配達に集中できる点です。
中古車を求める人はできるだけ、安く軽バンを準備したい人になります。中古車は、当たりの車と外れの車でメンテナンス費も大きく異なります。購入後のメンテナンス費用が未知であることや、買い換えが発生するケースもゼロではなため、あまりおすすめはできません。
アマゾンフレックスを始めるのにリース車がオススメ。なぜなら、頭金0円で初期費用が抑えられるからです。リース車のメリットデメリットに関してはこちらの記事でご確認ください。
黒ナンバーの軽バンはエブリィ・ハイゼットカーゴ・N-VAN車
- エブリィ
- ハイゼットカーゴ
- N-VAN
国内の軽バンと言えば、エブリィやハイゼットカーゴ、N-VANです。
プライペートでも使える~
軽バンで仕事9割メインでたまにプライベートでも使える〜っていったらやっぱエブリィかハイゼットかなあ
今社用車エブリィだけど思ってたより大分使える車なんだよね( ⊙´◞౪◟`⊙)— フリージャズ現場猫 (@red_jazz_usso) March 13, 2021
ハイゼットカーゴめっちゃ良い
ハイゼットカーゴめっちゃ良い…
バイクも積めるし、足伸ばして練れるし、維持費安いし、ゆったり走れば高速道路も問題ないし、高速代安いし…
軽バンって最強かもしれん… pic.twitter.com/6DQAkwXEyN— とことこ🔰初心者。130%が限界(T-T) (@norimonoskii) June 19, 2021
仕事兼プライベート用
仕事兼プライベート用として新調する事に🚐自粛落ち着いたら沢山お出かけしまくるぞっ😆
これからよろしくねぇ🤩
N-VAN😍😍😍#NVAN pic.twitter.com/HGqqrfuSp1— 🐾にく☆きゅう🐾⚾️前半戦現地観戦終了😢 (@nikuq0299) May 20, 2020
軽バンの配達で、よく使われる車がエブリィやハイゼットカーゴ、N-VAN。新車やカーリースの安さで選ぶならエブリィあるいは、ハイゼットカーゴがおすすめです。
ウーバーイーツやピックゴーなどにも登録する
配達業をアマゾンフレックスだけに頼るのではなく、ウーバーイーツやピックゴーにも登録しましょう!。他社の配達業務があれば、アマゾンフレックスでオファーがとれないリスクの回避ができます。
アマゾンフレックスのメリット・デメリット
デメリット
- 荷物が多い
- 月収の上限が25万円~40万円(経費を引いた目安)
デメリットの一つ目は、1日に何個も荷物を運ぶため体力がいります。体力がいる職種は、人がやりたがらない仕事なのでチャンスがあると言えます。
デメリットの二つ目は、収入から経費を引くと上限が月額30~40万稼げるが一つの目安です。つまり、30万~40万以上稼ぐには、ウーバーイーツなど他社の配達を組み合わせて、50万以上の利益が見込めるのが軽貨物の仕事と言えます。
メリット
- 個人のペースで仕事ができる
- 月収は25万円~40万円
働く時間を選べるので、自由度が高い仕事がアマゾンフレックスと言えます。
アマゾンフレックスは、オファーをしっかりとってメインの収入として稼げます。一方で、本業の空いた時間に仕事ができる副業にもなります。
より高い月収を目指す人にとって、アマゾンフレックスだけで月収50万円は厳しいです。しかし、アマゾンフレックスをしっかりこなせば月収25万~40万の安定した収入が得られるメリットがあります。
アマゾンフレックスの口コミ
夏はキツイ
アマフレは夏はキツイ
走れない。
お客様に会うときは一回タオルで顔をふいたりして大変。
夏は100個以内に荷物して欲しい#アマフレ #アマゾンフレックス— 相武直人 (@nao09nao10) August 14, 2020
思った以上に疲れる
通えない範囲ではありませんが無理はなさらずに!
宅配馴れてないと思っている以上に疲れると思いますので。
その辺り自分のペースで入れるのもアマゾンフレックス。— T(フリーランス軽貨物ドライバー) (@t24365unso) April 9, 2019
部活感覚なのが良いのかな〜
色々アレですが私は続けます。
午前は本業やってて、アマフレはMX,RXのみで部活感覚なのが良いのかな〜。
— Taro's Sewing(タローズソーイング) (@tarossewing) March 10, 2021
Amazon flexほど気が楽なんはないかな
配達の仕事初めて
かれこれ3年近くなる
焦ったり転んだり
大変な事もあったけど
あたしには向いてるんかなー
基本1人での仕事やし
Amazon flexほど気が楽なんはないかな佐川の委託も楽天の委託もやってきたけど今が1番楽
代引ないし#Amazon #配達#アマゾンフレックス— 蒼空 (@soramokachuri) September 19, 2020
未達を出さずに終えることが出来ました
ナーサリー(アマゾンフレックス初心者期間)が終わると、一気に荷物の量が増えました…。
ナーサリーの頃に比べ、約1.5倍近い…。
不在回りする時間も考慮するとなると、効率よく回らないと未配が出てしまう可能性がでてくる…。
時間との勝負でなんとか未配を出さずに終えることが出来ました…。— 軽貨物フリーランス (@5Ei7z2h4CgzR0Ec) June 18, 2021
実際にアマゾンフレックスを経験されている人の評判なので、参考になりますね。
軽バン配達に向いている人
- コツコツ前向きに頑張る人
- 責任感がある人
- ポジティブに取り組める人
- トレーニング感覚で配達できる体力に自信がある人
- 車の運転が好きな人
軽バン配達に向いていない人
- 一つのことが続かない方
- 責任を持って仕事がこなせない方
- 積極的に業務へ取り組めない方
- 体力に自信がない方
- 運転が苦手な方
まとめ
アマゾンフレックスでオファーが取れるようになると、最終的におよそ月収25万〜40万稼げます。
時間給に換算すると2,000円が目安です。アマゾンフレックスとフードデリバリーなどを掛け持ちすることで、月収50万〜60万が目指せます。
リース会社は、月額走行距離を気にしなくていい『GMSリース』がおすすめなので、下記をご確認くださいね!